新着情報(平成29年度) of 豊田高等特別支援学校



2020-12-13
過去のニュースは右の各項目をクリックしてご覧ください。

H30.03.01 第24回卒業証書授与式

H30.03.01 第24回卒業証書授与式を行いました。

 お世話になっている地域や企業の来賓の方をお招きし、卒業生一人一人に本校校長から卒業証書が手渡されました。卒業生代表から答辞が読まれると、3年間の思いがそれぞれにこみ上げ、感動の卒業証書授与式になりました。社会に羽ばたく卒業生に心からエールを送ります。
H30卒業証書授与式0301記録(進行の様子)25.JPG      H30卒業証書授与式0301記録(進行の様子)39.JPG     H30卒業証書授与式0301記録(門送り関連)10.JPG     


H30.02.28 同窓会入会式

H30.02.28 同窓会入会式が行われました。

 同窓会長、副会長をお招きし、御挨拶をいただき、3年生代表が入会の誓いの言葉を述べました。また目録として、普段の職業種目の授業で必要な道具、13種、47点を贈呈していただきました。入会式を通して、卒業後の母校とのつながりをイメージすることができ、実りのある会となったように思います。
P1040522.JPG   P1040526.JPG   

H30.02.27 卒業生を送る会

H30.02.27 卒業生を送る会を行いました。 

 卒業生を送る会が行われました。在校生からのメッセージ入り折り鶴を卒業生54人分作り、お世話になった先輩に対する感謝の気持ちを伝えました。また、本校オリジナルのTKグランプリは、卒業に関連した漫才を中心に発表し、観客の笑い声が体育館にこだましました。卒業生は学校生活の思い出を様々な形で表現し、涙と感動にあふれる貴重な時間となりました。
DSC08100.JPG   DSC08104.JPG     DSC08120.JPG    DSC08140.JPG   

H30.02.10 サッカー部の活動

H30.02.10 愛ぴっくサッカー大会に出場しました。

 第16回愛ぴっくサッカー大会が豊田市運動公園で開催されました。Aチームはチャレンジマッチに出場し、第3位。Bチームはフレンドリーマッチに出場し、優勝を勝ち取ることができました。選手、スタッフ共に心を一つに、最後まで戦い抜きました。たくさんのご声援ありがとうございました。
DSCN1917.JPG    DSCN1926.JPG   DSCN1942.JPG   DSCN1950.JPG   

H30.01.24 第1学年 会社見学

H30.01.24 第1学年が会社見学を行いました。

 実際に会社を訪れ、工場の見学等をさせていただきました。卒業生の先輩の働く姿を見たり、いろいろな話を聞いたりする中で、働くために必要なことを学びました。今後の学校生活で生かしていきたいと思います。
使用OK1.JPG    使用OK2.JPG   使用OK①会社より送付頂いた.JPG    使用OK②会社より送付頂いた.JPG   

H30.01.13 卒業生の体験談を聞く会

H30.01.13 卒業生の体験談を聞く会を行いました。  

 製造業、サービス業、特例子会社にお勤めの5名の卒業生の先輩方にお越しいただきました。仕事をする上での心構えややりがい、休日の過ごし方、学生と社会人の違いなど、在校生の疑問に一つずつ丁寧に答えていただきました。卒業後の生活にイメージをもつことができ、大変実りの多い機会となりました。
P1040404.jpg

「愛知・つながりプラン推進事業」

猿投農林高校との交流及び共同学習

 「愛知・つながりプラン推進事業」として愛知県から委嘱を受け、平成26年度から2年間にわたり「猿投農林高校との交流及び共同学習」を行いました。本年度も引き続き愛知県から委嘱を受け、交流及び共同学習を行っています。

農業科

農芸班加工.jpg本校生徒が、猿投農林高校の生徒に鶏の卵の集荷作業について教えてもらっているところです。初めて目にする鶏舎に戸惑いましたが、農林高校生徒の説明を真剣に聞いています。卵の集荷作業という共同学習や本校では、学習できない体験を通して、交流を深めることができました。

環境デザイン科

セメント班.JPG「レベル」という機械を使って、距離や角度を測る体験をしました。設置の仕方、使用方法など、分からないことが多くありましたが、優しく丁寧に教えてもらいながら取り組めました。

生活科学科

縫製加工班 加工.jpgドライフルーツを活用したレシピ開発の授業でクッキーを作っているところです。優しく丁寧に教えてもらいながら作ることができました。試食をして、互いに感想を言い合いました。活動を通して、交流を深めることができました。

林産工芸科

木工班.JPGきのこの原木の天地返しを行いました。猿投農林の生徒とマンツーマンでペアを組み、天地返しのやり方や目的、意味や栽培方法を積極的に聞くことができました。また、後半ではスラックラインを行い、楽しく交流や貴重な体験学習ができました。

H29.12.16 バスケットボール部の活動

H29.12.16 第32回愛ぴっくバスケットボール大会に出場しました。

 第32回愛ぴっくバスケットボール大会が豊橋市総合体育館で開催されました。
当日は、緊張する選手が多い中、日々の練習の成果を十分に出し切り、部員・職員が一丸となって戦うことができ、男女ともに優勝することができました。

男子バスケットボール部

 BACK TO BACK!!  選手一丸で掴んだ二連覇です。
DSC_3345 加工.jpg男子DSC_3804加工.jpg男子

女子バスケットボール部

 最後まであきらめずに戦い手に入れた八連覇です。
DSC_4166加工.jpg女子DSC_4322加工.jpg女子

アベック優勝

DSCN2561.JPG

H29.12.12 文化部の活動

第55回 豊田市民美術展

 11月18日(土)~26日(日)に開催されました「第55回豊田市民美術展」に作品を応募しました。2、3年生は大きなパネルに描き、1年生は画用紙に自由なテーマで描きました。4名の生徒が入選、2名の生徒が優秀賞をいただきました。
豊田市民美術展1.jpg出展作品豊田市民美術展2.jpg出展作品

第39回 障害者技能大会

 7月22日(土)第39回障害者技能大会(アビリンピック)フラワーアレンジメントの競技に出場しました。制限時間70分で花束の制作、同じく70分でかご盛りの制作を行いました。非常に緊張感のある会場でしたが、練習の成果を発揮し、見事3名の生徒が銀賞、銅賞、努力賞をいただきました。
アビリンピック1.jpgかご盛り製作の様子アビリンピック2.jpg花束製作の様子

H29.12.9 ヤマサチャレンジ駅伝大会&ミニマラソン大会

H29.12.9 ヤマサチャレンジ駅伝大会&ミニマラソン大会に
       ソフトボール部・文化部・卓球部・音楽部が参加しました。

 初めての開催となりましたが、他県の特別支援学校を含む14校の参加となり、大変盛り上がりました。駅伝・ミニマラソンともに最後まで一生懸命走る姿にたくさんの応援の声が上がっていました。また、軽食会では、豚汁やおにぎり、パンを食べながら多くの生徒同士で交流をすることができました。
ソフト2  加工.jpgミニマラソンの部ソフト3  加工.jpg軽食会(ソフトボール部)文2.jpg駅伝(文化部)文1.jpgミニマラソン(文化部)卓1.jpg駅伝(卓球部)卓2.jpg軽食会(卓球部)音1 加工.jpg駅伝(音楽部)
音2 加工.jpgミニマラソン(音楽部)

H29.12.7 人権に関する学習

H29.12.7 人権に関する学習学習を行いました。

 人権擁護委員の方々による講義や、DVD鑑賞などを通して人権への理解を深めました。
DSC07805.JPG       DSC07815.JPG          DSC07816.JPG     DSC07817.JPG        

H29.12.6 持久走大会

H29.12.6 持久走大会を行いました。

 女子と歩行班の生徒は3㎞、男子生徒は5.5㎞を走りました。それぞれが目標を意識し、全力で走りきる姿がとても良かったです。
DSCN3882.JPG開会式DSC06205.JPG歩行の部DSC06217.JPG女子の部DSC06339111.jpg男子の部

H29.11.25~26 ソフトボール部の活動

H29.11.25~26 
FIDジャパンチャンピオンシップソフトボール大会に出場しました。

 神奈川県厚木市において「2017FIDジャパンチャンピオンシップソフトボール大会」が開催されました。厚木市、横浜市、沖縄のチームと戦い、白熱した試合ができました。
決勝戦は愛知県同士(本校OBチーム)との戦いになり、5-5の引き分けでした。規定の抽選により優勝を飾ることができました。
PB250093.JPG      2.jpg       1.jpg     

H29.11.18 文化祭

H29.11.18 文化祭が行われました。

 当日は雨天でしたが、たくさんの方に来場していただきました。舞台班の生徒たちは練習の成果を十分に生かしてステージ発表をすることができました。企画班の生徒たちも、おもてなしの心をもって自分たちが考えた企画を楽しんでもらうことができました。製品頒布では、たくさんの製品を準備し、お客様に喜んでいただきました。
文化祭1年 加工.jpg1年生舞台発表文化祭2年 加工.jpg2年生舞台発表文化祭3年加工.jpg3年生舞台発表

H29.11.14 防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業  第2回実践委員会活動

H29.11.14 防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業         
        第2回実践委員会を行いました。

 今回は中間報告として、夏季休業中に行った「防災キャンプ」や前期の防災アンケートの報告をしました。実践委員から「本事業を進めることで、学校が中心で地域や近隣の学校などの連携が取れ、活動の幅が広がっていることは素晴らしい成果であり、防災ではとても大切なこと。今後も続けてほしい。」と意見をいただきました。
第3回実践委員会は平成30年1月11日に行う予定です。
1114-1.jpg         1114-2.jpg       


H29.11.05 音楽部の活動

H29.11.05 音楽部が地域の竜神ふれあいまつりに参加しました。

 今年度はオープニングセレモニーの中で演奏させていただきました。校外では初めての演奏となりましたが、よい緊張感の中、練習してきた成果を発揮することができました。今年度は「挑戦」をテーマに、新しい試みの日々でしたが、3年生を中心に仲間を導き、達成感を味わうことができたと思います。観客の方からも多くの拍手をいただきました。
035.JPG曲名<プロムナード>055.JPG曲名<スターウォーズ>068.JPG曲名<トライエブリシング>


H29.11.05 竜神ふれあいまつり(3年生)

H29.11.05 地域の竜神ふれあいまつりに参加しました。

 3年生54名が、竜神交流館で行われた、地域交流活動「生涯学習フェスティバル竜神ふれあいまつり」に参加しました。当日は天候にも恵まれ、工業製品や農芸で収穫した作物など多くの製品が盛況のうちに頒布することができました。また会場の清掃活動では奉仕の心を大切に美化活動を行いました。

CIMG4048.JPG清掃活動P1010612.JPG製品頒布P1010628.JPG製品頒布


H29.11.02 第2回美化活動

H29.11.02 第2回美化活動を行いました。

 清掃活動を通して前回よりも地域の方との交流が深まり、積極的にコミュニケーションを取ることができた生徒が増えました。また、自分たちの手できれいになっていくことに素直な喜びを感じる生徒もおり、有意義な時間を過ごすことができました。
CIMG0417.JPG地域の方と花壇作りCIMG0423.JPG地域の施設の清掃CIMG0426.JPG通学路の清掃CIMG0428.JPG地域の施設の清掃


H29.10.23~27 校内実習(1年生)

H29.10.23~27 1年生が校内実習を行いました。

 10月23日(月)から1週間、校内で実習を行いました。毎日目標をもって取り組み、入学してからどれだけ働く力がついたかを確認しました。全員目標を意識し前向きに取り組み無事に終えることができたので、今後の課題をまとめ、来年の事業所での実習に向けて生かしていきます。
P1090821加工.jpg朝の全体打ち合わせ010加工.jpg体操039加工.jpg実習の様子(窯業)P1090328加工.jpg実習の様子(縫製加工)P1160186加工.jpg実習の様子(紙器加工)P1090831.JPG実習の様子(木材加工)


H29.10.16~27 現場体験実習Ⅱ(2年生)

H29.10.16~27 2年生が現場体験実習Ⅱを行いました。

 台風の影響で1日実習日数が減ってしまいましたが、事業所の一員として2週間、一人一人が目標をもって実習に取り組むことができました。できたことは自信にして、できなかったことは新たな課題として、永く働ける人を目指してさらに力をつけていきます。

富士病院 加工.jpgサービス業小島プレス 加工.jpg製造業


H29.10.10 後期始業式

H29.10.10 後期始業式

 体育館の窓から秋の空がのぞく中、平成29年度後期始業式が執り行われました。校長式辞を全生徒が真剣な表情で聞き、気持ちを引き締めました。全生徒を代表して後期生徒会長が抱負を述べました。前期の反省を後期の課題として取り組む第一日目がスタートしました。 

P1160111.JPG式の様子DSC09802 修済.jpg式の様子


H29.10.06 前期終業式

H29.10.06 前期終業式

 学期末清掃を行い、きれいになった体育館で、平成29年度前期終業式が執り行われました。式辞の後、全生徒を代表して前期生徒会長が前期を振り返り反省を述べました。全生徒・職員が歌う校歌がのびやかに響き渡りました。
P1160129 修済み.jpg式の様子DSC09799.JPG式の様子


H29.09.30 第26回体育祭

H29.09.30 第26回体育祭を行いました。

 第26回体育祭を本校グラウンドで行いました。 当日は秋晴れの中、音楽部の生徒によるトランペットのファンファーレで始まりました。
 生徒たちは、練習の成果を十分に発揮して、全力で競技に取組み、各組声を合わせて精一杯応援することができました。
P1090489.JPGファンファーレP1090525.JPG選手宣誓P1090722.JPG競技の様子


H29.09.15 後期生徒会役員選挙

H29.09.15 後期生徒会役員選挙を行いました。

 後期生徒会役員選挙の投票を行いました。前期に引き続き、立候補者のビデオ演説を見て、各自が思い思いに投票し、3年生から引き継ぐ人材は誰がよいのか、真剣に考えて投票していました。
 現実的な選挙形式に立候補者も有権者の生徒も慣れ、スムーズに投票が行われました。
CIMG0297 加工.jpg投票の様子


H29.07.28~29 防災キャンプ(第2学年)

H29.07.28~29 防災キャンプを行いました。

 今年度より初めて防災キャンプが実施されました。被災を想定したさまざまな体験や、避難所生活訓練をとおして、もしものとき何が必要で、自分達で何ができるのかを考えることができました。
DSC06977.JPG名古屋市防災センター 地震体験DSC07024.JPG避難所運営ゲームDSC07179.JPG就寝の様子DSC07322  加工.jpg市の指定場所への避難


H29.06.28 遠足(第1学年)

H29.06.28 遠足に行ってきました。

 1年生54名で、トヨタ自動車の工場見学に行ってきました。働く力について考えるよい機会になりました。その後、トヨタ会館を見学し、刈谷ハイウェイオアシスで昼食を食べました。クラスの仲間と一緒に、いろいろな経験ができた一日でした。
P1070419.JPGトヨタ会館P1070436.JPGトヨタ会館P1070442.JPGトヨタ会館P1070444hensyu.jpgハイウェイオアシス


H29.06.19~23 職場体験実習Ⅰ(2年生)

H29.06.19~23 2年生が職場体験実習Ⅰを行いました。

 会社の一員として、初めて現場で働かせていただきました。わずか5日間の体験でしたが、目標をもって取り組み、今の自分の働く力とこれからの課題が分かりました。10月の実習Ⅱに向けて学校生活で力をつけていきます。
P1040250.JPG製造業P1040228.JPG製造業P1040214.JPG清掃業IMG_1712.JPGサービス業


H29.06.15 防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業  第1回実践委員会活動

H29.06.15 防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業         
        第1回実践委員会を行いました。

 今年度、文部科学省からの委託を受け、本校の防災に関して全体的な見直しを行います。専門家や地域の皆様から指導・助言を頂きながら、我々に何ができるか、何をしなければならないか、そのための準備は何をすればよいか、など学校全体で考えていきます。
 第1回実践委員会(6月15日)の内容
  ・事業についての概要、日程、取組の検討
  ・防災キャンプの説明

近藤委員からのご助言
  本事業を通し、「防災」に関して学校・地域・家庭で話題となり、「被災した場合にどうするか」を話し合う機会ができれば立派な成果です。私が日頃から大切だと思っている「命(自分の命も他の人の命も大切にする)」「支え合い」「自ら動く」の3点をいろいろな工夫をして訓練に盛り込み、防災力を高めて下さい。


H29.06.11 卓球部の活動

H29.06.11 東海障害者卓球大会に参加しました。

 卓球部の2、3年生が、東海障害者卓球大会に出場しました。一人一人がもてる力を出し切り、その中でも2年生の生徒が知的障害女子の部で優勝することができました。
DSC05411hennsyuu.jpg試合の様子DSC05509hensyu.jpg表彰式


H29.06.02 第1回美化活動を行いました。

H29.06.02 第1回 美化活動を行いました。

 日頃、お世話になっている地域の方への感謝の気持ちと、活動を通しての交流を深め、改めて活動の意義を考えるよい機会となりました。途中、にわか雨に打たれる場面もありましたが、生徒たちは一生懸命活動し、日頃利用している施設等がきれいになっていく様子に、満足していました。
CIMG0084 - コピー.JPG区民会館前花壇DSCN3191.JPG区民会館前花壇DSC08562.JPG区民会館の清掃


H29.05.17 ~ 19 野外活動(第1学年)

H29.05.17 ~ 19 野外活動(第1学年)に行ってきました。

 美浜少年自然の家で2泊3日の野外活動を行いました。ウォークラリーや校歌、集団行動等の発表を通して、集団生活の基礎を学びました。
P1090637.JPG集団行動 P1090599.JPGウォークラリーIMG_7919.JPG野外炊飯


H29.05.15 生徒代表者会議

H29.05.15 生徒代表者会議を行いました。

 各委員会の委員長、各部活動の主将が集まり、生徒会の進行で今年度の予算についての話し合いが行われました。各分野の活動予定から必要なものを予算内に収まるよう生徒同士で意見交換し、知恵を出し合いました。内税、外税の違いに戸惑いながらも、物品の必要性を訴え、参加者の理解を得ながら、進めることができました。真剣に審議する姿が見られました。
P1060025 hensyu.jpg会議の様子P1060026 hensyu2.jpg会議の様子


H29.05.10 ~ 12 修学旅行(第3学年)

H29.05.10 ~ 12 修学旅行(第3学年)に行ってきました。

 広島県と神戸市へ行きました。
歴史、文化および産業について見聞を広めることができ、自分たちが生活している地域とはまた違った、特色ある文化に触れたことで、大いに学習意欲を刺激されました。
また、原爆ドームや平和記念資料館の見学、被爆体験者の講話を聞くことで、平和について考え、平和の大切さを再確認することができました。
厳島神社.jpg厳島神社平和記念公園.jpg平和記念公園神戸港.JPG神戸港北町異人館.jpg北町異人館


H29.05.11 遠足(第2学年)

H29.05.11 遠足(第2学年)に行ってきました。

 2年生52名全員で、名古屋市科学館へ遠足に行ってきました。普段の学校生活では気付かなかった友達の素敵な一面を知ったり、新しい発見をしたりすることができました。
DSC03629 hensyu1.jpg竜巻ラボDSCF0945hensyu2.jpg恐竜大移動


H29.04.27 交通安全指導

H29.04.27 交通安全指導を行いました。

 豊田市交通安全学習センターの方に来ていただき、交通ルールや反射板の見え方、自転車の危険な乗り方などについて教えていただきました。体験を交えた内容で、生徒たちも集中して話を聞いていました。
平成29年度交通安全指導0427関連21.JPG光の反射の様子平成29年度交通安全指導0427関連26.JPG運転体験


H29.04.25 防犯教室

H29.04.25 防犯教室を行いました。

 豊田警察署員の協力の下、防犯教室が行われました。不審者対応訓練、さすまたの使用方法や不審者に対応する方法を含めた護身術等を教えていただきました。生徒達も真剣な表情で話を聞いていました。
DSC06911編集.jpg対応訓練の様子DSC06918.JPG護身術体験


H29.04.20 前期生徒会役員選挙を行いました。

H29.04.20 前期生徒会役員選挙を行いました。

前期生徒会役員選挙の投票が行われました。選挙権が18歳以上になり、在学中に地域の投票所へ足を運ぶ生徒が出てくることを考え、現実に即した体験ができるように実施しました。立候補者のマニフェスト等、声をビデオで聞くことができるようにし、有権者である仲間に必死に投票を呼びかける姿を見ることができました。また、投票を真剣に行う生徒たちの姿も見ることができました。
senkyo1.jpg投票の様子senkyo2.jpg投票の様子


H29.04.06 平成29年度入学式を行いました。

H29.04.06 平成29年度入学式を行いました。

窓から見える桜があざやかな会場で、平成29年度入学式を執り行いました。新入生54名が、上級生や保護者に見守られながら、それぞれの決意を胸に式に臨むことができました。

H29年度入学式0406 様子040.JPG新入生の様子H29年度入学式0406 様子050231.jpg代表者による誓いの言葉H29年度入学式0406 様子068.JPG校長式辞

平成28年度の新着情報はこちら。

平成28年度の新着情報はこちら。

 平成28年度の新着情報こちらのページからご覧いただけます。


LinkIcon平成28年度新着情報


ページトップへ